医療法人 平井整形外科医院 岡山県岡山市北区大元上町13-23 治療・診察のお問い合わせは 086-805-2001までお気軽に。 |
巻き爪(陥入爪)になると、足の爪が変形することにより、爪が指肉にくい込んだり 皮膚を傷つけたりして痛みを伴います。 爪を切ることで一時的に症状を軽くすることは出来ますが、大半のケースでは伸びてくると痛みが再発します。 場合によっては、爪で傷つけられた部分が化膿して、激痛のため歩行ができなくなるケースもあります。 巻き爪はほうっておいても症状は改善されません。 症状が進行すると治療もそれだけ長期間必要となってしまいます。早めの治療が何よりも肝心なのです。 当医院では、巻き爪の治療に新しい医療器具である「形状記憶合金」を使用して矯正を行います。 この器具を使用し矯正することの大きなメリットは手術をすることなく爪を矯正し症状を改善できる点と、治療の際に痛みがない点です。 |
爪の両端が丸く変形して皮膚に食い込み始めています。この状態は当然、痛みを伴っていますし放置していると傷の部分から雑菌が入り込み化膿する恐れがあります。 | |
爪に形状記憶合金の矯正器具を入れます。この時に痛みはありませんので安心です。形状記憶合金の張力を利用して爪を正常な爪の形へと戻します。 | |
器具により変形していた爪が徐々に元の形に戻っていきます。状態を見ながら数回の調整をおこない、矯正を行っていきます。 |
■初診料 5.000円 ・再診料 2.000円 ■ ワイヤー代金 4.000円 ■ プレート代金 3.980円 ○ 処置料 一指 1.000円 ※形状記憶合金は医療器具ではありません。 ご負担は自費(保険外)となります。 ※必ず爪が伸びた状態でご来医院下さい。 爪が短い状態ですと処置ができない場 合があります。 |